2019年 09月 21日
電動エレクトラタウニー メンテナンス。
|
7月の頭に納車して
さきほどオドメーターを確認したら1,000キロ超えてました
このお客様は普通に日中働いてますからね
それを2ヶ月チョイで1,000キロの走行距離は
かなり愉しんでおられます
タイヤの空気圧の確認して補充しまして
前後のブレーキのワイヤー調整を行いました
ヒサロックも1,000キロオーバーの愛好者ですが
距離を乗ってさらにわかるeBIKEの使い方が理解できるんですよ
これを理解できるとよりいっそうの使い勝手が増えてくるんで
今まで味わったことの無い楽しさが得られます
これが新しい電動エレクトラのツーリングテクノロジーだと感じますね
多分同じようなeBIKEでもMTBスタイルでは
ここまでのツーリングスタイルは確立できないというか
使い勝手が違いますから
距離を乗って街中を愉しむならエレクトラスタイルが
個人的には楽しいですね
それと機械ですから大切に乗ってるのもフリーメンテに近づきますので
お客様の乗り方も素晴らしいと思います



電動エレクトラタウニーの魅力です
坂道という概念が変わるので
面白いですよ
冒険したくなる自転車なんてそんなにないよね
それでいて体力の落ちてきた50才オーバーのオッサンをも
楽しい世界に連れて行ってくれる電動自転車
やはりいつの時代も2輪でのツーリングは魅力です
こちらがお客様のオドメーターの表示です

とても活躍してる証拠です
電動自転車に興味ありましたら
当店ブログのカテゴリーで
電動エレクトラ自転車の項目でご覧になってください
ヒサロックが愉しんだ工程が紹介されております
店頭在庫にて1台販売中です
価格は¥260,000税込で若干お釣りがきます
もう1人のお客様も1,000キロ近く乗ってるんですよ
本当に自転車の近未来が
電動エレクトラ自転車です
自転車での坂道の概念が変わります
北海道で活躍する自転車です。
by 13ROCK
| 2019-09-21 14:55
| 電動エレクトラ自転車